shokusaihinkango– Author –
-
・(作成中)岐阜県高山市内観光,新穂高温泉2020年2月
・2020/03/28まさごそば(岐阜県高山市) ・2020/03/30ホテル高山宿泊記温泉編 ・2020/04/01ホテル穂高食事と買物 ・2020/04/03新穂高ローブウェイリニューアル ・2020/04/07国史跡高山陣屋(高山市) -
河文のチラシ寿司弁当実食記。神泡モルツ,ラウンジ付きボックスイス席 26,000円(土日祝価格),大相撲名古屋場所概要千秋楽(2025年7月,IGアリーナ),優勝パレード動画付き,親方すも~る,
★食べログ記事をアップしました↓・IGアリーナプレミアムラウンジで神泡ビールと河文特製チラシ寿司実食記 IGアリーナこけらおとし興行 大相撲名古屋場所は1965年から2024年まで愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)で開催。2025年名古屋場所からは新設... -
三段壁と千畳敷(和歌山県白浜町)。レストハウス千丈茶屋の茜千畳茶屋(お土産),海鮮家千畳(海鮮食事)。みかんソフト,氷結じゃばら,動画2本,足湯の温泉分析書解説,
★食べログ記事をアップしました↓ ・茜千畳茶屋(南紀白浜)みかんソフト,氷結じゃばら, 6回目の南紀白浜 三段壁 動画 千畳敷 動画 新幹線と在来線特急を乗り継ぎ、大阪駅経由で白浜駅到着。 いつものレンタカーではなく、今回は在来バス路線を利用。本当... -
2025年8月歳時記,一粒万倍日,天赦日,寅の日,巳の日,己巳の日,不成就日,開花情報,旬の野菜・果物・鮮魚品種別産地,季語,季節の言葉,誕生花,記念日,葉月,立秋,処暑,山の日,盆(月遅れ),広島平和記念日,京都五山送り火,地蔵盆,仙台七夕まつり,秋田竿燈まつり,山形花笠まつり,阿波おどり,高知よさこい祭り,他
イベント日程・内容については調査時のものであり、天候その他の影響により変更になる場合が多々あります。よって、直前にご自身で関係先に確認の上、訪問されることを強くお勧めいします。 他のオープン日同様に食彩品館.jpでは一切、責任を負えませんの... -
韓国屋台マシッタマシッソイオンモールナゴヤドーム前(名古屋市)クロッフルイチゴ実食記,オニワッサンは?。クリエイト・レストランツ,
★食べログ記事をアップしました↓ ・韓国屋台マシッタマシッソイオンモールナゴヤドーム前(名古屋市)クロッフルイチゴ実食記,オニワッサンは?。クリエイト・レストランツ, 韓国料理好きの妻はフードコートを訪れると韓国料理店を好んで選択する。かっ... -
トワサンク上高地(長野県)でアップルパイ,「注文を受けてから焼いている」?。1983年から2024年までの上高地と私たち夫婦の変遷。画像600枚で紹介。
★食べログ記事をアップしました↓ ・トワサンク上高地(長野県)でアップルパイ ==========画像が多すぎて正しく表示されないことがあります。<(_"_)>ペコッ ・画像をタッチまたはクリック ・プラウザの「更新ボタン ↻」をクリック などで見ることができ... -
「お湯の鮮度感と総硫黄成分4.7mg」が特徴。花巻温泉郷,台温泉,精華の湯と手打ち蕎麦そば房かみや(岩手県花巻市)花巻12湯巡り,温泉分析書の最重要チェックポイント解説。総硫黄成分の簡易な計算式。温泉は「効能」ではなく「適応症(効果に期待)」。
花巻空港から花巻温泉~大沢温泉~鉛温泉藤三旅館(宿泊)、遠野観光~夏油温泉(宿泊)、錦秋湖~宮沢賢治記念館と2泊3日で独り周遊。 ★食べログ記事をアップしました↓ ・手打ち蕎麦そば房かみや(岩手県花巻市)6号?6分では? 台温泉,精華の湯 初日に訪れ... -
品種や産地表示をもう少し詳しく表示していただけると嬉しい。アルシード(愛知県安城市)ランチを選択しなかった理由。桜えびのかき揚げ蕎麦1,500円を食す
★食べログ記事をアップしました↓ ・アルシード(安城市)桜えびのかき揚げ蕎麦 アルシード 客層はマダムグループ多し。生活感たっぷりの女性会話の中、静かにゆっくりは期待薄。通された席は6~8人掛けに私1人。エッと思ったが、「相席をお願いするかも... -
足元湧出温泉とは、源泉が地上に沸く場所に浴槽を造った温泉。空気に触れないので酸化されていないだけでなく、湧出後ただちに拡散して無くなってしまう二酸化炭素(炭酸泉)や温めたり循環すると消えてしまう放射能泉のアルファ線も堪能できます。入浴ベスト5選出(2025年7月時点)。「ぷくぷく自噴泉全国マップ(自家版)」も紹介
足元湧出温泉、私も好きです。 全国版「足元湧出温泉地図」を作成して毎月温泉研究に励んでいます(研究といっても温泉分析書のデータ比較程度であとは入浴体験するだけ)。 足元湧出泉は温泉で1番大事な活性力が期待できる。 温泉の活性力とは↓「生きている... -
傍(かたわら,長野県茅野市)蕎麦「黒・白」。自家農園野菜は飛び切り美味しいが説明に“無農薬“ は使わない方が良いと思う。天ぷら+もりそばセット2123円,自家製ローストビーフの小どんぶり+もりそばセット1,680円。茅野市尖石縄文考古館で縄文のビーナスと仮面の女神の国宝鑑賞。
★食べログ記事をアップしました↓ ・傍(かたわら,長野県茅野市)蕎麦「黒・白」 傍(かたわら,長野県茅野市) 妻と初めて旅行したのは長野県だった。45年前。以来、長野、山梨、岐阜飛騨方面は登山を含めてお気に入りの観光地。今回は山梨県の増富温泉不老閣...