●北谷周辺(ドラゴンズ1軍キャンプ地)の施設

【X POSTより】
無料駐車場を活用。
◇北谷町美浜公共駐車場(イオン側)
沖縄県中頭郡北谷町美浜16
◇ 北谷公園駐車場(球場とサンセットビーチの間にある広大な駐車場)
沖縄県中頭郡北谷町美浜 The Beach Tower Okinawa-mae



【X POSTより】
・宿泊はドラゴンズ1軍キャンプ地より最至近の「ザ・ビーチタワー沖縄」を選択。上層階の角部屋を予約。魅力は沖縄では数か所しかない「源泉かけ流し」の温泉があること。
そして(アメリカンビレッジ側の)角部屋の場合はサンセットビーチとアメリカンビレッジの景色だけでなく、ホテル北側にあるイオン北谷までベランダから眺めることができる。
・ザ・ビーチタワー沖縄
2025年と2026年の比較
・2025年は家族3名、2泊3日で上層階の角部屋(景色が良く少し広い客室)だったが、滞在時間も短いため、2026年は夫婦2人コンパクトな部屋を予約。代りに3泊4日にして、尚且つ、最終泊を那覇市内の5ツ星ホテルに変更したが、2025年に対して宿泊費が1万円/人削減できた。
航空券と宿泊をセットにするのか、あるいはバラバラにとるのかで金額が結構、変動する。キャンプ日程発表前に予約した方が選択肢が広がる。
ちなみにドラゴンズキャンプのイベント付ツアーは19万円/人に対して、自身手配の旅費・宿泊費では2025年7万円/人(2泊3日ザ・ビーチタワー)で2026年は6万円弱/人(3泊4日ザ・ビーチタワー+五ツ星ホテル)。ただし、航空券とホテル代(朝食)のみで、ランチと夕食はすべて外食で、時々の体調や食欲に合わせて美味しい店を選択する予定。
移動は格安レンタカー(ただし免責補償・NOC補償保険はオプション加入した)を使用。
「食費は贅沢に滞在ホテルはそこそこに」が方針。
・Terme VILLA ちゅらーゆ
・源泉かけ流し浴槽と水道水浴槽がある。源泉かけ流しとはいえ、推定、貯湯槽経由と推測される。
・北谷公園サンセットビーチとタワー
さすがに沖縄本島離島や八重山・宮古島方面のビーチと比較するとアレだけど、天候さえ良ければ「そこそこの景色」を堪能できる。
・アメリカンビレッジ
2025年は偵察程度で数時間、夜に散策。2026年はランチと夕食で利用予定。

