傍(かたわら,長野県茅野市)蕎麦「黒・白」。自家農園野菜は飛び切り美味しいが説明に“無農薬“ は使わない方が良いと思う。天ぷら+もりそばセット2123円,自家製ローストビーフの小どんぶり+もりそばセット1,680円。茅野市尖石縄文考古館で縄文のビーナスと仮面の女神の国宝鑑賞。

  • URLをコピーしました!

★食べログ記事をアップしました↓

傍(かたわら,長野県茅野市)蕎麦「黒・白」

目次

傍(かたわら,長野県茅野市)

 妻と初めて旅行したのは長野県だった。45年前。
以来、長野、山梨、岐阜飛騨方面は登山を含めてお気に入りの観光地。
今回は山梨県の増富温泉不老閣へホルミシス湯治行(この記事は後日アップ予定)。
途中、縄文のビーナスと仮面の女神(国宝、茅野市尖石縄文考古館)を観覧し、周辺の縄文遺跡を散歩。
その後、近隣の蕎麦店を訪れた。


蕎麦店だが、農家直営レストラン的で週末には老若男女、多くの客が訪れる。
予約ができないということで、待ち覚悟の上、開店直前11時前に訪れた。先客は6組だったのでなんとか第一陣で入店。

無農薬”表示は良くない

 メニューを見ていたら、気になる表現が。

無農薬“ はNG表現です。同ページには「農薬・化学肥料不使用」という説明もあるが、農水省ガイドライン対象の販売物では無いものの、誤解されやすい“ 無農薬“ 表示は避けた方が無難です。先日,某政治家が使って炎上しました。

 当店の良いところは、黒白、すなわち田舎蕎麦タイプ更科蕎麦タイプの両方をレギュラーメニューとして味わえること。
あとは自家農園の野菜も楽しみ。

メニューから選択したのは以下の冷そばセット。

⚫︎天ぷら+もりそばセット 2123円

野菜プレート
大海老と野菜の天ぷら
もりそば2種(白そば&黒そば)
めんつゆ2種
(かえしつゆ+こっくりクルミごまつゆ※プラス100円)

⚫︎自家製ローストビーフの小どんぶり+もりそばセット 1680円

ミニサラダ
ローストビーフの小どんぶり
もりそば2種(白そば&黒そば)
(かえしつゆ+あっさりトマトつゆ)

 これをいつものようにシェアして食べるが、今回はお裾分けしあう程度で味見した。
やはり、野菜が美味しい
生野菜だけでなく、根菜系も特に美味しい。
ビーツはわかったが、もう一品、蕪を柔らかくしたような野菜の名前がわからない。確認すると「コールラビ」。
これは懐かしい野菜に出会った。40年ほど前にチャレンジしたがまったく売れなかった野菜。
この後、近隣の直売所に行ったら丸々としたコールラビが低価格で販売されていた。なんとなく嬉しくなった。
↓ コールラビはこんな野菜

 天ぷらも野菜がおいしい。季節の山野草を期待したが、残念ながら無。
それでも自家農園製で美味なズッキーニ、パプリカ、ブロッコリーの洋野菜系がメイン。意外なところでは海老が美味しかった。妻は「人参が1番おいしい」という感想。

 ビーフ丼は手が込んでいる。ビーフの上のワサビと豆苗。豆苗はよく見る工場トラウトでは無く、天然自家製とか。素晴らしい。
さらにビーフの下には天かすに紫蘇などが混ぜ飯的に絶妙な組み合わせの食材が収まっていた。これは気に入った。

 そして肝心の蕎麦。地元周辺産地の蕎麦粉を使うらしい。
食感は良い。ただ香りが期待した程では無い。食べた時期が悪かった。次回は新蕎麦の時期に訪れたい。
(決してレベルが低いというわけではありません)。


 つけつゆは「返しつゆ」の他にもう一品選択できるので、各自「あっさりトマトつゆ(追加料金無し)」と「こっくりクルミごまつゆ(プラス100円)」を選択した。

 高原は良いなあ。ちょっと日陰に入ると涼しい。野菜は旨いし。

◇調味料

・テーブル

・八幡屋磯五郎「傍バージョン」

 

●傍(かたわら)
長野県茅野市泉野5931-100
0266-55-6101

==================

茅野市尖石縄文考古館

長野県茅野市豊平4734-132
℡0266-76-2270
入場500円/人
※10:30〜11:30滞在

□国宝「縄文のビーナス」と「仮面の女神」

□館内展示

□与助尾根遺跡

□ 尖石石器時代遺跡(尖石史跡公園)

山岳風景

□八ヶ岳 2025年6月

↓ 冬景色 2020年

↓ 入笠山より 2017年

↓ 八ヶ岳登山 1990年

□南アルプス

↓ 茅野市から南アルプス 2025年

↓ しらびそ峠から南アルプス 2013年

↓ 伊那から南アルプス 2017年

そば実食記

2008/06/24東京杉並やぶそば名古屋店

2009/04/09吉野家の蕎麦リーフウォーク稲沢


2009/05/01宇治市で吉野屋10割そば


2011/04/26佐助(長野県上田市)


2011/11/13そば蔵江南店(江南市)


2011/11/27蕎麦 すぎむら(中津川市)


2012/06/23美伊屋(うまいや)(豊田市)


2012/07/28みかわ庵(愛知県田原市)


2012/08/10塩の道づれ家(愛知県足助町)


2012/09/08蕎麦や口福(岡崎市)


2013/02/07農家料理もくもく(伊賀市)


2013/03/27一休庵本店(滋賀県犬上郡)


2013/04/20海鮮食家福一丸刺身と蕎麦


2013/06/20竹うち,越前そば(岡崎市)


2013/06/29蕎麦切り 笑(愛知県幸田町)


2013/07/06のんび茶屋(飯田市)十割

  https://goo.gl/RDzT2d

2013/08/01天空の里下栗,はんば亭
  https://goo.gl/igpNDq


2013/08/04そば処幸山(岐阜県関ヶ原)


2013/08/25晴れたらいいね(宮城県)

  https://goo.gl/0otRHW

2013/09/08蕎麦かね井(京都市)

  https://goo.gl/S2nPpW

2013/11/30そば勝縁(長野県)


2013/12/08めん処高むら(名古屋)


2014/02/16綾部の里もとす,和美庵


2014/05/18出雲そばいづ味(東京都港区)


2014/05/31名代箱根そば秋葉原店


2014/06/03半兵衛の里(岐阜県不破郡)


2014/09/13信州生そば更科(愛知県刈谷)


2014/11/29越後叶屋岡崎イオンモール,へぎそば


2015/06/28古窯庵半田店(愛知県半田市)


2015/07/04Santé! sobaya,さんて(名古屋)

2015/07/26釜正うどん,二八蕎麦・天丼

2015/08/09瀧本店(豊明)蕎麦とぼく飯


2015/08/16紀おり(豊明)二八蕎麦,そばがき


2015/08/22佐久の草笛,自社生産信州蕎麦


2015/08/29天手古舞(刈谷市)深山そば


2015/08/30開田高原ふもと屋,投汁蕎麦

  https://goo.gl/TafwY9

2015/09/26薮蕎麦宮本(静岡県島田市)
  https://goo.gl/Aq933Y


2015/10/18蕎麦切りさとう(安城市)十割


2015/12/06茶の子(岡崎市)鴨つけ汁


2015/12/13お食事処かさすぎ(新城市)鳳来寺


2015/12/20蕎麦屋蕎仙坊(静岡県裾野市)


2016/01/24志蕎庵江月そば豆腐,季節そば


2016/05/15文花そば(名古屋市)


2016/06/18さとう(安城市)かしわせいろ


2016/06/25東京庵豊川店(豊川市)蕎麦セット


2016/07/03昧怛隷野(愛知県岡崎市)


2016/07/16手打ちそば築(浜松)鴨せいろ


2016/07/30鐘庵岡崎上里店桜えび蕎麦


2016/08/14そば神(長野県白馬村)ざるそば


2016/08/20三河屋(静岡県湖西市)


2016/09/04志な乃(東京都神楽坂)


2016/10/09安江長久手店(愛知県)


2016/10/15鐘庵矢作店(岡崎市)


2016/11/13そば処らっせぃ庵(恵那市)


2016/11/19そじ坊 知立アピタ店(愛知県)


2017/01/01SAGAMI WELLKOME店(ミラノ市)


2017/01/08一眞坊(兵庫県篠山市)鴨南蛮


2017/04/08蕎麦田しろ(岐阜県関ケ原)


2017/05/20喜乃字屋鴨せいろ(台東区)


2017/05/31山河料理掘割(長野県阿智村)


2017/07/08道の駅信州蔦木宿(富士見町)


2017/7/15紗羅餐ミッドランドスクエア店(名古屋)


2017/08/12井ざわ(多治見市)10割蕎麦


2017/08/19越後叶家岡崎イオンモール店鴨蕎麦


2017/10/07美ら・琉沖縄カフェ八重山そば

2017/12/10サガミ関マーゴ店(岐阜県関市)


2018/04/16石月大名古屋ビルヂング店


2018/05/06紗羅餐本店(名古屋)10割蕎麦


2018/06/24くくり(豊田市)10割戸隠

2018/09/08さとう(安城市)10割そば


2018/10/14福むら(豊橋市)肉汁せいろ


2018/10/27名代富士そば西荻窪店(杉並区)


2018/12/29追分茶屋(岐阜県中津川市)


2019/02/24蕎麦や口福(愛知県岡崎市)


2019/03/16上野藪そば天ぷらせいろう

2019/05/04ふる里(岐阜県恵那市岩村町)

2019/05/25そばや吉祥庵(東京都目白)

2019/06/22翁庵(東京都上野駅)天ざる

2019/07/21西丸(箱根)地採山菜天ぷら蕎麦

2019/12/21竹うち(愛知県岡崎市)

2020/01/25南条SA(E8 北陸自動車道)

2020/03/07そば処桔梗(長野県塩尻市)

2020/03/13信州手打そば工房遊楽庵(長野県)

2020/03/15つぼさか茶屋(奈良県壺阪寺)

2020/03/29手打ちそば みやかわ(岡崎市)

2020/04/11飛騨(岐阜県高山市)十割そば

2020/05/03大樹寺そばや(岡崎市)内藤流

2020/05/10そばひろ(愛知県刈谷市)

2020/05/22松庵(西尾市)十割,生粉打ち

2020/06/13香雅(かが,みよし市)国産二八

2020/06/20蕎麦やいし原(安城市)

2020/08/16千里十里岡崎堂前店

2020/08/29仁王門屋むらまつ(西尾市)

2020/08/20さんびょうし葵湯店(岡崎市)

2020/08/26信州澤志庵蕎麦(天龍村)

2020/11/01竹うち(岡崎)極太生粉打海老天

2020/12/06清水庵(愛知県豊橋市)三色

2021/01/16やまに(豊橋市)10割蕎麦

2021/01/24やぶ福(岡崎市)天ざる

2021/02/06蕎麦篠のめ(みよし市)天ざる

2021/03/20蕎麦割烹黒帯(愛知県名古屋市)

2021/12/12岸乃庵(豊川市)そばうどん

2021/12/19そば風太(岡崎市)鴨つけそば

2022/01/23紙の花(豊田市)猪そば,山菜

2022/03/12そば屋きまぐれ(安城市)

2022/03/26そば藤 (豊橋市)二色もり

2022/08/21榑木野松本駅舎店GO

2022/09/17吉祥庵ららぽーと愛知東郷店

2022/12/03手打ち蕎麦,みたに(滋賀県長浜市)

2022/12/10小松家(大津市)蕎麦とセタシジミ

2022/12/18ダカフェ高隆寺店(愛知県岡崎市)

2023/02/25よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店

2023/04/23祖谷そば(徳島県)大歩危峡

2023/04/29いろり庵きらく新松戸店(千葉県)

2023/05/20そば処東屋駅前店(盛岡市)

2023/06/24十割蕎麦 嵯峨谷 神保町店(東京都)

2023/07/30おかだや麺楽安城店(愛知県)天ざる

2023/08/06加賀 白山そば金沢百番街(JR金沢駅)

2023/09/09ほっとして ざわ(JR塩尻駅)蕎麦と山賊焼

2023/09/22信州雪蔵熟成そば音菜(長野市)

2023/11/19岩代屋敷大王(福島市)孫薬師そば

2024/01/14名代 富士そば 吉祥寺店(東京都)

2024/02/24サガミ安城桜井店(愛知県)

2024/03/23蕎麦や石はら(安城市)十割蕎麦

2024/04/21道の駅 川辺やすらぎの郷(南九州市)

2024/06/01ななつぼ志(愛知県)鴨皿蕎麦

2024/07/20江戸切り蕎麦ゆで太郎岡崎店

2024/08/25イイダヤ軒松本駅前店(長野県)

2024/09/01中崎山荘奥飛騨の湯(高山市)

2024/09/14そば処 歳一六(愛知県高浜市)

2024/10/27道の駅錦秋湖(岩手県)天然きのこ蕎麦

2024/11/16二代目長助岡崎美合店(愛知県)

2025/01/26荻野屋軽井沢駅売店駅そば

2025/03/15二代目長助豊田若林店

2025/06/29そば亭油や(長野駅前)

2025/07/12ダ酒家(愛知県岡崎市)黒・白

2025/07/13傍(長野県茅野市)蕎麦「黒・白」

飲食記事

↓ ラーメン実食記事一覧(画像クリック)

↓うどん・そば・パスタ・麺類に関する食彩品館記事(画像クリック)

↓食事 鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事(画像クリック)

↓ 肉に関する記事一覧(画像クリック)

↓ 和食に関する記事一覧

↓ 飲食店及び食事に関する記事(画像クリック)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食彩品館がゆく」は食彩品館とTMGP合同記事。
商業施設と観光。時々神社仏閣。日本温泉科学会員、日本温泉地域学会員、温泉観光士,温泉名人検定合格,温泉ソムリエ,温泉分析書マスター。研究テーマは「全国各地の温泉分析書を現地現物確認し、源泉データを温泉地別に比較。温泉地環境と温泉資源の運用方法」
ラーメンソムリエ。

目次