★食べログ記事をアップしました↓
・8年ぶり6回目の白浜行でようやく入店。カツオ品切れが残念。刺身盛,トマトの肉詰めと厚揚げ,フグの唐揚げ,釜揚げシラス丼,大衆酒場長久(和歌山県白浜町)
8年ぶりの和歌山南紀白浜温泉
共同湯の「崎の湯」と「牟婁の湯」を梯子入浴。源泉も足湯も巡る


そして、白浜の源泉巡りの後は、楽しみにしていた「大衆酒場長久」へ。
当店へ行くために当日の宿を2食付きから朝食のみに変更。そのくらい楽しみにしていた。

2017年5月に白浜近隣の「すさみ町」を訪れている。初鰹「ケンケンガツオ」を食すためだったが、なんと「本日、カツオ入荷できませんでした。ごめんなさい(筆者注;“入荷しませんでした”ではなく“入荷できませんでした”の違いは不明)」というガッカリな体験をしている。


愛知県から三重県熊野市・和歌山県串本経由で合計7時間(当時のタイム。現在は国道42号線経由(大辺路ルート)でも大阪経由でも5時間程度)。
↓ 2017年4月撮影 道の駅すさみ



↓ 2007年11月撮影イノブータンランドすさみ
(2025年現在は売店営業が無い?模様)


そういうこともあって、ケンケンガツオは無理でもせめて鮮度の良い堅田の初鰹を実食したいということで楽しみにしていました。
長久
早い時間帯(18時前)に訪れたがすでにほぼ満席。カウンターに空き席がありなんとか待ち無し。
先客のテーブルには焼き台が設置されている。
当店のウリは「おでん」と「網焼」。そして「刺身」といったところ。
網焼きメニューには海鮮と肉もラインナップ。「和牛上バラ」や内臓肉に混じってセセリ、ズリもある。
そして、クジラにアオリイカのゲソ、ウツボ等の“ここならでは”のメニュー。そしてイノシシもある。嬉しくなってくる。



その他メニューを眺めると自家製からすみ(2,200円)、くじらのウデモノ(内臓の湯引き,700円)、カエルの焼き物など気になるメニューがある。
自家製のからすみを出す店は貴重だが、当日の目的は鰹。できれば日帰り漁のカツオがあれば嬉しい。
ところが「(カツオは)売り切れ」という悲しい返答が。18時前でも売切れですかっ。
気を取り直して、カウンター内に置かれている、名物のおでんからまずは2品選択。
★トマトの肉詰めと厚揚げ
トマトの肉詰めは美味。これは素晴らしい。厚揚げも良い感じに出汁が効いている。当店が人気店というのがこのおでんを味わえば理解できる。


★フグの唐揚げ
推定、堅田漁港当日水揚げのサバフグを店内調理したものち思う。
美味い。産地不詳の冷凍品を揚げたものとは段違いの美味しさ。

★釜揚げシラス丼
妻が夕食として注文。少し分けてもらって味見。美味いっ。お魚がちょっと苦手な妻も美味しいと言ってパクパク。シラスは生でも茹でても、やっばり鮮度が良いものじゃないといけません。



★刺身盛り合わせ2人前。
生マグロ、カンパチ、ヒラメ、アオリイカ
生マグロは南紀勝浦のメバチマグロというのが嬉しい。“シビ”と呼称される地元の逸品。されど、ここは白浜。やはり南紀勝浦での実食した逸品には劣るのが少々残念。
アオリイカが美味い。ヒラメも良い。
刺身はカツオの欠品が残念だったがまずまずのラインナップに満足。
▢合計 6,900円


支払い価格のうち、私の生ビール3杯(1,950円)が28%を占める。ナギサビールを頼まなかったのはおそらく瓶ビールと思われるため(この後、コンビニで購入)。妻は生姜ドリンクを選択した。
もう少し、何か、例えば焼き物を食してみたかったが、酒を飲まない妻が満腹したということで、いつものように滞在時間短めで退店。店にとってはありがたい客だといつも思う。
・大衆酒場長久
和歌山県西牟婁郡白浜町3079-6
0739-42-2486
営業時間16:00~22:00
定休日毎週木曜日座席1階カウンター 10席
1階小上がり席 2席(各6名)
2階座敷 1席(20名)








▢2025年白浜関連記事
・ジャイアントパンダ「良浜(らうひん)」「結浜(ゆいひん)」「彩浜(さいひん)」「楓浜(ふうひん)」帰国前の野外撮影(2025年5月12日)和歌山県白浜町,アドベンチャーワールド。
・2025/05/18“活性”鯛アラ出汁の白浜らーめん(限定)と和歌山ラーメン実食記,和ん(わん,和歌山県白浜町),瑠璃光薬師霊泉,円月島の景色,
・三段壁と千畳敷(和歌山県白浜町)。レストハウス千丈茶屋の茜千畳茶屋(お土産),海鮮家千畳(海鮮食事)。みかんソフト,氷結じゃばら,動画2本,足湯の温泉分析書解説,
・大衆酒場長久,和歌山県白浜町,刺身盛,トマトの肉詰めと厚揚げ,フグの唐揚げ,釜揚げシラス丼,ケンケンカツオ,イノブータンランドすさみ,道の駅すさみ,
◇南紀白浜~勝浦・串本・周参見周辺記事
・2008/06/19Aコープクックガーデン,Aコープひだか生鮮館訪問記(和歌山)
・2009/03/27JA紀南AコープVASEO(ヴァセオ)(串本町)訪問記
・2009/03/30串本橋杭岩~太地(落合記念館)~勝浦オークワ
・2009/05/08ファーマーズマーケット紀菜館(田辺市)訪問記
・2010/05/16JAみくまのAコープなち店と藤野醤油・丸正醤油
・2011/05/10オークワで徐福寿司、和牛タン、ひろめ等
・2011/05/12JAみくまの地ウニ、オコゼ、ケンケン鰹
・2011/01/14海宝新宮店でふぐや本くえ等
・2012/05/12道の駅 なち(和歌山県那智勝浦町)。那智駅交流センター<熊野古道散策の拠点施設>。中村覚之助氏と八咫烏
・2012/05/27補陀洛渡海と秘仏本尊三貌十一面千手千眼観音拝観,浜の宮王子社跡(熊野三所大神社)
・2012/05/31一本モノ鰹、紀州カレーしし肉、塩麹(新宮)
・2012/06/26西国参拝那智山青岸渡寺と那智大社。大先達として二順拝目、通算八巡拝。(和歌山県)
・2013/09/02ウジタフードフードエレガンス(和歌山市)角長醤油、泳ぎハモその他。まかない亭。
・2014/05/25JAみくまのAコープランティス(新宮市)訪問記
・2014/08/21JAみくまのAコープランティス(新宮市)訪問記
・2017/04/18道の駅くしもと橋杭岩~串本海中公園~トルコ軍艦遭難慰霊碑(和歌山県東牟婁郡串本町)本州最南端の景色
・2017/04/27おざきのひもの(和歌山県串本町鬮野川)
・2017/04/18道の駅くしもと橋杭岩(和歌山県)訪問記
・2017/04/19JA紀南Aコープヴァセオ(VASEO:和歌山県)
・2017/04/24Aコープクックガーデン(田辺市)訪問記
・2017/04/26紀州南部ロイヤルホテルで温泉。南高梅(みなべ町)
★・2019/09/16ホテル浦島(和歌山県那智勝浦町)山上館
・2025/05/18和ん(わん,和歌山県白浜町),瑠璃光薬師霊泉,円月島の景色,
◇那智山青岸渡寺と熊野那智大社、那智の瀧
・2019/01/31西国青岸渡寺⑩,那智大滝,那智大社10巡拝