蕎麦– tag –
-
傍(かたわら,長野県茅野市)蕎麦「黒・白」。自家農園野菜は飛び切り美味しいが説明に“無農薬“ は使わない方が良いと思う。天ぷら+もりそばセット2123円,自家製ローストビーフの小どんぶり+もりそばセット1,680円。茅野市尖石縄文考古館で縄文のビーナスと仮面の女神の国宝鑑賞。
★食べログ記事をアップしました↓ ・傍(かたわら,長野県茅野市)蕎麦「黒・白」 傍(かたわら,長野県茅野市) 妻と初めて旅行したのは長野県だった。45年前。以来、長野、山梨、岐阜飛騨方面は登山を含めてお気に入りの観光地。今回は山梨県の増富温泉不老閣... -
蕎麦 土山人 有馬店(兵庫県)すだち蕎麦と粗挽き田舎蕎麦を食す。石臼挽き手打蕎麦専門店。フジオフードシステム(まいどおおきに食堂)系列とは知らなかった
★食べログ記事をアップしました↓ ・蕎麦 土山人 有馬店(兵庫県)実食記 ============ 有馬温泉を訪れたのは1980年代に1回、そして2022年(古泉閣宿泊)、そして今回(2025年4月)の3回。初回は仕事(研修)で2回目は単独行。今回は妻のリクエストで訪れた。宿は... -
良い点も気になる点もあるが、いろいろと楽しめた食体験。霧降の滝観光の際に“日光手打ちそばの会”の表示に惹かれて食す。蕎麦は嗜好とは違い“残念”だが、自家製とやらの粽(茅巻)はグッド。ほのぼのとした所作を1時間堪能。そば処霧降庵(栃木県日光市)日光産そば粉使用店舗検索にヒットしない結果と日光氷温完熟そば表示の件,巻きゆば,霧降の滝観光動画あり。
★食べログ記事をアップしました↓ ・そば処霧降庵(栃木県日光市)ざるそば,山菜蕎麦,霧降の滝 ================= 蕎麦食に求めること 蕎麦に求めるのは「歯応え」ではなく「喉越し」。ツルツルとコシのある細い蕎麦を飲み込むように喉をすべり込んでいく感...
1