★食べログ記事をアップしました↓
・(4/18(4/14~4/17プレ)三井ショッピングパーク ららぽーと安城
4月14日プレオープン東海地区1号客
ららぽーと安城の3階ダイニングプラザのフードコートにはよく知られたラーメン店が横並びに3店出店している。
「中華そば 大河 如水式」「鯛塩そば 灯花」そして「玉(ぎょく)」。









「大河」と「灯花」は別店で実食済みなので「玉」を選択。
当店実食以降(4/17)に大河ららぽーと愛知でも実食↓





・鯛塩そば 灯花 イオンモール岡崎店




「玉(ぎょく)」「玉 三三㐂(さんさんなな)」「赤備(あかぞなえ)」「バラそば屋」等のブランド名称で発祥の地川崎を中心に東京、横浜、大阪、福岡、沖縄に合計18店(205/04/14HP表示)出店している株式会社玉が愛知県に初出店。
社長の玉川氏は日本ラーメン協会の理事長を2020年~2023年に務められたラーメン界の若き重鎮。
2018年には日本ラーメン協会の玉川氏の前に理事長を務められた前島氏の「せたが屋」との1日限定コラボつけ麺の提供でも話題になったのは記憶に新しいところ。


「玉」の特徴としては「店内打ち立ての自家製麺」「濃厚魚介醤油スープ」「選べる3種類のスープ割」「削りたての本枯鰹節」があげられる。
特に、麺については注文があってから切り出して作るというこだわりが素晴らしい。
もっとも、本拠から遠隔地での出店である当店でも本拠地同様の取り組みをされているかは不明。
気になるスープ製造は同社のセントラルキッチンからのもの、あるいは取引先からの別注品なのか。ショッピングセンター内のフードコート内出店なので店内スープ炊きではないと思われる(推定)。
※確認したところ、麺とスープはセントラルキッチンからで、チャーシューは店内製造ということでした。



当初はつめんではなく普通のラーメンを注文しようと思っていたが、店頭の案内女性従業員に「是非ともつけめんを」と勧められて、当店の代表メニューであるつけめんを選択。


★特製つけめん1,350円
「5分ほどかかります」と言われていたが、もう少しかかったであろうか。東海地区初出店の店舗での第一号注文品です。提供側も気合入れてくれたことでしょう。
ちなみに提供第一号は私の後に普通のラーメンを注文した方でした。麺の調理タイムの違いでの提供前後は致し方ない。


ルックスが良いですね。隣の「灯火」もそうですが、さすが首都圏のお店はルックスが良い。昨今の“映え”を求める若者を中心としたユーザーを意識されているのは中京圏以上でしょうからね。




~豚骨、鶏ガラ等、動物系素材をベースに厳選された大量の魚介類を寸胴に入れて、極限まで強火で煮込み大量の野菜を使用し、キレのある特製醤油を加える事で圧倒的な力強さの濃厚スープが完成する~(HPより)
と、いうこだわりスープは魚介が効いていて、東京つけめんの味を久々に堪能。
鹿児島県指宿産一本釣鰹本枯節の0.01㎜極薄の削りたての鰹節の踊りもついてくる。
“鰹節の踊り”は熱々のスープから立ち上がる湯気が鰹節を伸ばして、さらに瞬時に蒸散することにより、鰹節が伸び縮みする。しかも、均等に水分が鰹節に吸収されないので、あちこちで不規則に揺れるように動く。
これが鰹節が踊っているように見える。
ただし、「最適な幅と筋繊維に沿って薄く削られ、コシの強いものが、踊りやすい(ヤマキHPより)」ということで、荒節の方が良く踊る上、当店はさらに熟成させた高質タイプの本枯節を使っているため麺類はスープの水分がすぐに鰹節にまわるので踊りは少ない。
鰹節踊りはごはんタイプのメニューで楽しむ方が良いかも。
↓ 荒節の鰹節踊りの紹介記事(動画あり)
・焼津ぶしうどん しょうた

選択メニューが特製タイプのため、具が多いので麺をつけ汁につけるのに戸惑う。
もう少し器を大きくした方が食べやすいが、スープの量や温度のこともあるので器は適正サイズなのかもしれない。
スープの活力感は元スープよりもタレ類の調味料での調整具合は及第点。フードコート出店のラーメン店としては必要にして十分以上の満足感はある。
ウリの一つである自家製麺の麺はモチモチ感があり、スープとの絡みも良い。
ただ、初めて“本場”のつけ麺を食した時(2006年)の六厘舎の浅草開化楼特注麺の時のような感動はない。
昨今のつけ麺のお店は外注品でもそこそこの品質レベルの麺を開発されているので、自家製麺とはいえ、圧倒的な差異化という印象ではないが、「注文されてから切る」を次回は確認してみたいと思う。
トッピングの煮卵はセントラルキッチン製造感。逆にバラ肉チャーシューは好印象。やっぱ肉はしっかり&じっくりと高温で調理した方が好み。
「割りスープ」は3種類ではなく、2種類提供の様子で、当日は「ゆず割り」のみの提供。
つけ汁の残りにスープ割りを入れてすすると、オッ! イケる。


それでも隣接の「灯火」ともども“東京価格”が気になる。原材料費比率を30%~35%程度に収めるためにはこのくらいの価格じゃないと難しいということか。
●つけめん玉ららぽーと安城店
愛知県安城市大東町9-30
℡0566-95-7750
営業時間10:00~21:00(LO.20:30)




◇本社・店舗
・株式会社 玉(ぎょく)
神奈川県川崎市川崎区小川町14-2
・玉 本店
神奈川県川崎市川崎区追分町6-12
・玉 東京駅店
東京都千代田区丸の内1-9-1
・玉 川崎ルフロン店
神奈川県川崎市川崎区日進町1-11
・玉 新宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5
・玉 ららぽーと豊洲店
東京都江東区豊洲2丁目4-9
・玉 沖縄豊崎店
沖縄県豊見城市字豊崎3−35
・玉 田町店
東京都港区芝浦3-1-1
・玉 JR川崎タワー店
神奈川県川崎市幸区大宮町1−5
・玉 ららぽーと福岡店
福岡県福岡市博多区那珂6-23-1
・玉 アクアシティお台場店
東京都港区台場1-7-1
・玉 ゆめが丘ソラトス店
神奈川県横浜市泉区ゆめが丘31番地
・玉 メトロプラザ渋谷店
東京都渋谷区渋谷1-16-14
・玉 三三㐂 大森
神奈川県川崎市川崎区小川町9-7
・玉 赤備
神奈川県川崎市川崎区砂子2-2-1
・玉 バラそば屋 中野店
<移転のため一時閉店>
・玉 バラそば屋 川崎アゼリア店
神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-2
・玉 バラそば屋大阪梅田店
大阪府大阪市北区芝田1丁目1−3
◇ららぽーと安城 4月14日プレオープン





飲食記事リンク
↓ ラーメン実食記事一覧(画像クリック)

↓うどん・そば・パスタ・麺類に関する食彩品館記事(画像クリック)

↓食事 鮮魚と寿司に関する食彩品館.jp記事(画像クリック)

↓ 肉に関する記事一覧(画像クリック)

↓ 和食に関する記事一覧

↓ 飲食店及び食事に関する記事(画像クリック)
