温泉・温浴施設・温泉学会– category –
-
好印象ながらも「源泉かけ流し」という表示について考察。養老温泉ゆせんの里(岐阜県養老町)日帰り入浴記。平日限定「温熱療法館+本館+選べる食事プラン」。和風ダイニングMINORI。温泉は「加温・加水・消毒有」でした。TMGP式温泉成分解説及び良い点・気になる点の備忘録。更衣室と浴場内を撮影しない理由。お湯の色について解説。
養老温泉ゆせんの里 ★食べログ記事を2記事アップしました↓ ・養老温泉ゆせんの里。温泉と温熱療養館と売店記事 ・ダイニングみのり(ゆせんの里内)秋御膳と彩りミニそば御膳実食記 温泉編 「かけ流し」という表示は鵜呑みできない(経験則) 「当館の温泉は全... -
黒川温泉 湯峡の響き 優彩(熊本県)。浴場が7つある良いホテルだがリスクのある地鶏のタタキを夕食バイキングで出す大型観光ホテルは初めて。そして部屋の灰皿に驚愕。湯峡の響き優彩(熊本県阿蘇郡)黒川温泉の風景。TMGP式温泉成分説明。
★食べログ記事をアップしました↓ ・湯峡の響き優彩(熊本県阿蘇郡)黒川温泉 =========== この記事は2022年12月の旅行記事です。内容は2022年12月時点のモノ・コトであり、現在の状況とは異なるかもしれません。また、内容に施設の表示についての疑問や喫... -
新潟県五頭流温泉村杉温泉長静館と佐渡2025年9月
◇(作成中)新潟県佐渡と五頭温泉郷村杉温泉長生閣2025年9月 ◇新潟県新潟市 ・万代そばカレー(新潟万代シティバスセンター)実食記。 ・万代シティ ・みかづき ・万代シティから新潟駅の景色(新潟市) ・新潟駅 駅商業施設 新潟駅南口 ◇新潟県阿賀野市 ・瓢湖... -
「令和、白浜15湯」南紀白浜の共同浴場と源泉巡り。源泉15ケ所。温泉分析書の“隠れ成分”まで説明。崎の湯,牟婁の湯,綱の湯,松乃湯,露天風呂しらすな,御船足湯,つくもと足湯,柳橋足湯,行幸源泉,砿湯,藤乃湯源泉とれとれの湯,甘露の湯,長生源泉,白良浜,蓬莱湯,渚の湯,千寿1号,かごめ,付録「白浜温泉15源泉温泉分析表一覧」
生パンダを見るために久々の白浜行。以前は熊野の実家から中辺路コースで白浜へ行っていたが、今回は新幹線と在来特急で大阪経由の電車旅。 白浜バスセンター界隈 白浜は何回か訪れているのでどこもリピート観光。とはいえ、同行の妻は初の白浜なので... -
大沢温泉(岩手県花巻市)食事処やはぎ「ひっつみ定食」。大沢の湯,山水閣豊沢の湯入浴,宮沢賢治の幼少期,ジブリ展,湯治部,相田みつを,高村光太郎,大沢温泉金勢神社,
この記事は2014年10月の旅の記録です 現在は当時と異なる部分があるかもしれません。ご自身で再確認をお願いします。 ★食べログ記事をアップしました↓ ・即打ち大沢そばもいいけど「ひっつみ定食」選択。大沢の湯,山水閣豊沢の湯入浴,宮沢賢治の幼少期,ジ... -
【鹿児島県指宿観光】砂蒸会館砂楽で砂むし温泉,山川砂むし温泉砂湯里,開聞岳,西大山駅(JR日本最南端),ヘルシーランド露天風呂たまて箱温泉,
・【温泉宿泊記食事編】指宿白水館(鹿児島県指宿市)薩摩伝承館でイタリアン,森伊蔵,極上の一滴(緑ラベル),竜王戦七番勝負,寶CRAFT桜島小みかん,薩摩GOLD,桷志田ビール,からの続き ・指宿白水館(鹿児島県指宿市)温泉と温泉分析書解説。砂むし風呂,元禄湯,腰... -
指宿白水館(鹿児島県指宿市)温泉と温泉分析書解説。砂むし風呂,元禄湯,腰湯,江戸柘榴(ザクロ)風呂,泡泉,樽風呂,露天風呂,うたせ湯,釜風呂,岩盤浴,白水館その2
【温泉宿泊記食事編】指宿白水館(鹿児島県指宿市)薩摩伝承館でイタリアン,森伊蔵,極上の一滴(緑ラベル),竜王戦七番勝負,寶CRAFT桜島小みかん,薩摩GOLD,桷志田ビール,からの続き 🔳温泉 ※画像は白水館ホームページより浴槽内は撮影禁止というだけでなく、撮... -
“映え”と“真似”が嫌いでも美味しいものは好き。熱海プリン1st本店と熱海プリンカフェ2nd店で皿プリンとブリンパフェ実食記,熱海は復活したのかをデータで検証。TTCグループ,フジノネ,熱海七湯,湯前神社,大湯間欠泉(大湯間歇泉),
★食べログ記事をアップしました↓ ・熱海プリンカフェ2nd(静岡県熱海市)で皿プリンとプリンカフェ 熱海プリン登場 熱海プリンが登場したのは2017年。JR熱海駅から仲見世通りを抜けた県道103号線沿いに「本店1st」を出店した。株式会社フジノネが運営... -
【湯布院(大分県由布市)~黒川温泉(熊本県)旅行記その1。湯布院温泉と金鱗湖、そして由布院温泉】「ゆふいん」の理由。由布院ことぶき花の庄と湯布院下の湯入浴記。湯の坪街道と由布岳の景色。
閲覧前に了承していただきたいこと ★この記事は2022年12月に旅行した時点での記録であり。現在とは異なる部分もあります。また、私が気付いた当日の状況であって、見落としや思い違いもあるかもしれません。その点をご了承の上、記事をお読みください。 ★★... -
「お湯の鮮度感と総硫黄成分4.7mg」が特徴。花巻温泉郷,台温泉,精華の湯と手打ち蕎麦そば房かみや(岩手県花巻市)花巻12湯巡り,温泉分析書の最重要チェックポイント解説。総硫黄成分の簡易な計算式。温泉は「効能」ではなく「適応症(効果に期待)」。
花巻空港から花巻温泉~大沢温泉~鉛温泉藤三旅館(宿泊)、遠野観光~夏油温泉(宿泊)、錦秋湖~宮沢賢治記念館と2泊3日で独り周遊。 ★食べログ記事をアップしました↓ ・手打ち蕎麦そば房かみや(岩手県花巻市)6号?6分では? 台温泉,精華の湯 初日に訪れ...