洋食・肉系– category –
-
軽井沢ホテルロンギングハウス(LONGING HOUSE 軽井沢ランチ)と白糸の滝,2023年と2024年訪問記
★食べログ記事をアップしました↓ ・元野菜バイヤーとしての感想は厳しめ。雰囲気は良い。やはり宿泊しないとアカンのかなあ。4皿コースランチ4,800円,軽井沢ホテルロンギングハウス(LONGING HOUSE 軽井沢ランチ) ================= 奥日光加仁湯か... -
【温泉宿泊記食事編】指宿白水館(鹿児島県指宿市)薩摩伝承館でイタリアン,極上森伊蔵,極上の一滴(緑ラベル),竜王戦七番勝負,寶CRAFT桜島小みかん,薩摩GOLD,桷志田ビール,
★食べログ記事をアップしました↓ ・薩摩伝承館でイタリアン,森伊蔵,極上の一滴(緑ラベル),竜王戦七番勝負,寶CRAFT桜島小みかん,薩摩GOLD,桷志田ビール, 当日のルート 今回の鹿児島の温泉旅は2025年2月に2泊3日、指宿白水館と霧島湯之谷山荘で宿泊の旅。... -
矢場とんサンドラ弁当(愛知県名古屋市)CBCテレビのドラゴンズ応援番組「サンデードラゴンズ」と「矢場とん」とのコラボ球弁購入。秘伝のタレ,光山雄一朗,中村彩賀,付録;中日対ロッテ観戦画像(インプレー画像無し),
★食べログ記事をアップしました↓ ・矢場とんサンドラ弁当(愛知県名古屋市) サンドラ(CBCテレビ)と矢場とんコラボ 2018年から始まったとされる(AI説なので正しいかは不明)「サンドラ弁当」。まったく興味がなかったが、6月6日のロッテ戦前に球場内を散策... -
㐂久好(きくよし,愛知県名古屋市)イオンモールナゴヤドーム前,十勝豚丼,ザンギ,ゆめの大地,ゆめぴりか,10%割引券,
★食べログ記事をアップしました↓ ・㐂久好(きくよし)イオンモールナゴヤドーム前実食記 =================== いつものバンテリンドーム(ナゴヤドーム)で野球観戦。今年は観戦勝利率100%。 ↓ ガールズシリーズ 推しメン5 ナイターなので入場前に... -
インストア仕込みが“ウリ”のフードコート店。鶏KEIイオンモール名古屋ドーム前店,“土日限定”そばからセット(並)650円実食記,「どらセット」もあるでよ。
★食べログ記事をアップしました↓ ・鶏KEIイオンモール名古屋ドーム前店,“土日限定”そばからセット実食記 ============ いつもの中日ドラゴンズ観戦。球場席の狭い場所で食事を摂りたくないことと、球場開場時間からは対戦チームの練習を含めて選手の動... -
「待ちは最大のムダ」ながら・・・。下呂温泉の味どころ「山びこ(岐阜県下呂市)」けいちゃん合衆国認定「けいちゃん定食」と「なす丸太焼定食」を食す。天然系季節料理(猪・鮎・山菜)も魅力。
★食べログ記事をアップしました↓ ・山びこ(岐阜県下呂市)」けいちゃん定食実食記 ================== 家族3人でいつもの温泉行。今回は下呂を越えて飛騨小坂の湯屋温泉奥田屋へ。 ・療養泉基準値超えの二酸化炭素含有量。“本当の”炭酸泉 奥田屋(岐阜県下... -
「食材や味には特にこだわりがない」「食事はさっさと済ませたい」「メニュー豊富」という時にフードコートは重宝するが・・・。牛角焼肉食堂イオンモールナゴヤドーム前店(名古屋市)カルビ丼と冷麺,原料原産地情報は好印象。尚、無印良品イオンモールナゴヤドーム前店は6月27日オープン。
★食べログ記事をアップしました↓ ・牛角焼肉食堂イオンモールナゴヤドーム前店実食記 ================ 今年(2025年)もバンテリンドーム開幕戦である対巨人戦のチケットを確保。 ↓ 左下画像3種9本のうち、左は2023年以前、中央は2024年開幕、右3本は202... -
がぶりもも焼き。売り切れ御免と臭気がすごいので喫食注意。50人待ちで行列40分。焼鳥とりしげナゴヤドーム店(名古屋市)彦野利勝店長来店。
★食べログ記事をアップしました↓ ・がぶりもも焼き。売り切れ御免と臭気がすごいので喫食注意。50人待ちで行列40分。焼鳥とりしげナゴヤドーム店(名古屋市)彦野利勝店長来店。 バンテリンドームの2025年開幕戦。対読売巨人軍。前年同様に最初のドーム... -
大正池ホテル(長野県上高地)山賊焼きプレートランチと最初に訪れた1983年、次に訪れた1991年の大正池景色と比較。1915年噴火後の立ち枯れ景色。
★食べログ記事をアップしました↓ ・大正池ホテル(長野県上高地)山賊焼きプレートランチ 名古屋から松本駅まで特急しなの号、松本からはアルピコの小型マイクロ送迎車を往復利用。路線バスや電車利用よりも便利。初めて上高地を訪れた1983年の頃は夏のピ... -
オーシャンハウス伊勢志摩,oceanhouse, iseshima,(三重県志摩市)初グランビングでBQQ,松阪牛と松坂牛の違い,個体識別番号で出処検索。ドームテント ,seaside,宿泊記,
★食べログ記事をアップしました↓ ・オーシャンハウス伊勢志摩(三重県志摩市)宿泊記 ============== 場所は10年ぶりに訪れた「安乗(あのり)」。↓ 撮影日 2013/12/13 パールロードから安乗崎方面 30年前にも堤防釣りで訪れている。妻の実家に行った...
12