2025年5月– date –
-
焼肉屋さんの担々麺。“担”と“坦”。tan² LAB(タンタンラボ)特製担々麺は予想と違い不思議ティスト。支援者の影響なのか行列。支払いは現金のみ。
★食べログ記事をアップしました↓ ・tan² LAB(タンタンラボ)特製担々麺実食記 「和牛焼肉 わ」の定休日である月曜日のみの営業。 食品営業許可証の営業者は「葵.トラスト」で屋号商号は「和牛焼肉わ」と「担々麺専門店tan² LAB」となっている。2毛作営業(... -
2025年6月歳時記,一粒万倍日,天赦日,寅の日,巳の日,己巳の日,不成就日,開花情報,旬の野菜・果物・鮮魚品種別産地,季語,季節の言葉,誕生花,記念日,6月は,芒種,入梅,夏至,夏越の祓,嘉祥,父の日,山の日,ウェストン祭,虫の日,楽器の日,らっきょうの日,つボイノリオ記念日,ロックの日,時の記念日,松阪牛の日,UFOデー,ビートルズの日(来日記念日),
正式告知を確認願います イベント日程・内容については調査時のものであり、天候その他の影響により変更になる場合が多々あります。よって、直前にご自身で関係先に確認の上、訪問されることを強くお勧めいします。 他のオープン日同様に食彩品館.jpでは... -
【実食官能感想追記】調理師免許&元食品調達統括責任者が食味計ではなく、あえて官能感想評価(食味官能試験方法ではなく)。アイリスオーヤマでネット注文購入。「政府備蓄米,和の輝き5kg×2袋,令和4年産」。
●政府備蓄米購入 私(TMGP代表)は調理師免許保持者(ペーパーですが)で5〜6万食/日を提供したり、米を含む食品を販売する組織で調達部門の統括責任者として従事してました(20年前)。先日,アイリスオーヤマでネット購入した政府備蓄の古古米が到着(5/3... -
「スイス南部ブラッテン村で巨大氷河が崩壊、ふもとの村に土石流」はカートレインの乗降車駅ゴッペンシュタイン(Goppenstein)に近い場所。レッチェンタール(ヴァレー州),
・スイス南部レッチェンタール(ヴァレー州)ヴァリス(ヴァレー)州ブラッテンで28日、氷河融解に伴う大規模な土砂崩れが発生 「ブラッテン村(スイス)」ってどこ?と思ってマップを確認すると行ったことのある場所付近。日本人も多く訪れるカートレイン... -
イーグルス全曲解説(五十嵐正著)購入
予約していた「イーグルス全曲解説(五十嵐正著)が届いた。イーグルス関連の本は読み尽くした感があるが、今回は「ザ・バンド全曲解説」を書いた五十嵐氏の新作ということもあり、予約していた。ザ・バンドの方は第二刷だったのでその反省もあって初版狙... -
飛行機ブロッケンを撮影したことがある
飛行機ブロッケン,今年の2月にドラゴンズの沖縄キャンプに行った時に撮影(TMGP提供) https://t.co/spdIxeblEq #飛行機 #ブロッケン #ゴゴスマ↓動画https://t.co/dNvbAx3XtW pic.twitter.com/hVsewApeTW— 食彩品館がゆく (@shokusaijp_TMGP) May... -
MLBのメッツ対ドジャースを見ていたらテンプテーションズのマイガールが流れていた。
MLBのメッツ対ドジャースを見ていたらテンプテーションズのマイガールが流れていた。フランシスコ・リンドーアの登場曲(Francisco Miguel Lindor Serrano,NHKではリンドーと呼んでいる)。…— 田中, 健一TMGP2022 (田中流通総合企画) (@tmgp2022) May... -
「温泉根本主義者」からするとちょっと不満な足元湧出泉。それでも満足の理由。法師温泉長寿館(群馬県)法師乃湯,長寿の湯,玉城乃湯,夕食と朝食。国の登録有形文化財の建物。ギンヒカリ,おっ切り込み。
★食べログ記事をアップしました↓・法師温泉長寿館(群馬県)宿泊記 北関東秘湯の旅 奥鬼怒温泉(栃木県)から群馬県と新潟県境にほど近い法師温泉まで奥日光~日光(東照宮・華厳の滝)~日本ロマンチック街道経由でドライブ移動。標高800mにある法師温泉に... -
【秘伝の胡麻だし冷やし中華実食追記】大好きな街食堂。江戸屋(愛知県岡崎市)。平日ランチ630円と750円,ラーメン3回分、ハムライス,おでん,建替前の懐かしい店舗も紹介。
秘伝の胡麻だし冷やし中華(2025/07/11実食) 建て替えてからは2回目。建替前の店の風情が好きだったので新しい建物に慣れるまで時間がかかりそう。それでも駐車場が店前に設置されたのはありがたい。 日替わり定食メニューをチェックしてから店内へ。カウ... -
“活性”鯛アラ出汁の白浜らーめん(限定)と和歌山ラーメン実食記,和ん(わん,和歌山県白浜町),瑠璃光薬師霊泉,円月島の景色,
★食べログ記事をアップしました↓ ・和歌山ラーメン実食記,和ん(和歌山県),瑠璃光薬師霊泉, ================= 久々の和歌山県白浜町。最初に訪れたのは1980年代後半、梅の産地視察で、現在の県営名古屋空港からYS11で白浜空港へ。名古屋⇔白浜空港便は1988...
12