西国三十三所巡礼,通算11巡拝で特任先達昇任。旅と巡礼日記記事目次一覧

目次

西国三十三所巡礼

先達会

初回33ケ所巡拝後、申請(1万円必要)すれば、袈裟、頭陀袋、軸装納経帳、名札が授与され、先達就任
先達でニ巡拝で中先達、中先達で三巡拝(先達で五巡拝)で大先達に申請可能。以上申請費用は1万円。
以降、特認先達(大先達で5巡、申請3万円)
特任権中先達(特認先達で6巡。申請3万円)
特任中先達(特認権中先達で6巡、申請3万円)
特任権大先達(特任中先達で6巡申請3万円)
特任大先達(特任権大先達で5巡、初巡より通算34回申請30万円)と昇任が可能となります。

↓ 以下、TMGP代表より画像提供

↑ 左より「先達」「大先達」「特任先達」名札

↓ 左より「第一順御朱印」「先達朱印軸」「大先達朱印軸」「特任先達朱印軸」↓

巡拝沿革

 2007年11月に初めて西国巡礼を志す。第一順拝は4回の遠征。初日から数えて24日。
その後、先達五巡拝は約3年で達成したものの、大先達五順拝は途中の中断時期があり10年以上。
結局、特任先達就任まで5,536日,約15年強かかってしまった。

・2007/11/05西国巡礼一巡拝開始

・2007/11/29西国巡礼一巡拝満願
 (達成まで24日,参拝遠征は4回)

・2008年1月4日先達第一巡拝開始

2011年2月27日先達五巡拝満願
 (達成まで1150日,約3年強)

・2011年4月9日 大先達一巡拝開始

 (この間、中断時期あり)

2023年1月1日 大先達五巡拝満願

 (達成まで5536日,約15年強)

・2023年1月23日 特任先達就任

西国巡礼の寺

【01】那智山  青岸渡寺

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8番地
℡0735-55-0001
宗派 天台宗
開基 裸形上人
創建 仁徳天皇御代(313~399)
本尊 如意輪観世音菩薩
HP 
①第一巡目  2007/11/29
②先達第一巡目2008/ 1/ 4
③先達第二巡目2009/ 3/21(秘仏御開帳3/29記事)
④先達第三巡目2009/11/14(11/18記事)
⑤先達第四巡目2010/ 3/13(4/11記事)
⑥先達第五巡目2010/05/03(5/30記事)
⑦大先達一巡目2011/ 4/ 9(4/23記事)
⑧大先達二巡目2012/04/29(5/26記事)
⑨大先達三巡目2017/02/11(2/27記事)
⑩大先達四順目2018/09/08(1/31記事)
⑪大先達五順目2019/08/12(記事11/1)

 **********************************

【02】紀三井山 金剛宝寺(紀三井寺)

和歌山県和歌山市紀三井寺1201
℡073-444-1002
宗派 救世観音宗(総本山)
開基 為光上人
創建 宝亀元(770)年
本尊 十一面観世音菩薩 HP  

先達第一巡目2008/ 6/14
先達第二巡目2009/ 7/25(記事8/3)
先達第三巡目2010/ 1/23(記事1/27)
先達第四巡目2010/10/02(記事10/10)
先達第五巡目2011/01/15(記事1/23 )
大先達1巡目2013/08/15(記事10/5)
大先達2巡目2018/01/04⑧(記事2/8)
大先達3巡目2018/01/05⑨(記事2/8)
大先達4順目2019/01/04⑩(記事2/21)
大先達5順目2019/01/04⑪(記事2/21)

***************

【03】風猛山  粉河寺

和歌山県紀の川市粉河2787
℡0736-73-4830
宗派 粉河観音宗(総本山
開基 大伴孔子古
創建 宝亀元(770)年
本尊千手千眼観世音菩薩 HP 
①第一巡目   2007/11/28
②先達第一巡目2008/ 6/13
③先達第二巡目2009/ 7/25
④先達第三巡目2010/ 1/23(記事2/7)
⑤先達第四巡目2010/10/02(記事10/10)
⑥先達第五巡目2011/01/15(記事1/23 )
⑦大先達1巡目 2013/08/15((10/5)
⑧大先達2巡目2018/01/04⑧(2/6)
⑨大先達3巡目2018/01/05⑨(2/6)
⑩大先達4巡目2019/01/04⑩(2/19)
⑪大先達5巡目2019/01/05⑪(2/19)

*****************

【04】槙尾山 施福寺

大阪府和泉市槙尾山町136
℡0725-92-2332
宗派 天台宗
開基 行満上人
創建 欽明天皇時代(539~571)
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩  HP  
第一巡目 2007/11/28①
先達第一巡目 2008/ 6/13②
先達第二巡目 2009/ 7/25③
先達第三巡目 2010/ 1/23④
先達第四巡目 2010/10/02⑤
先達第五巡目 2011/01/15⑥
大先達1順目2015/12/29⑦(1/15)
大先達2巡目2018/01/04⑧(記事1/31)
大先達3巡目2019/01/04⑨(記事2/14)
大先達4巡目2019/01/05⑩(記事2/14追記)
大先達5巡目2020/01/03⑪(記事2/14追記)



**************************************

【05】紫雲山 葛井寺

大阪府藤井寺市藤井寺1丁目16-21
℡072-954-1111 HP
宗派 真言宗御室派
開基 行基
創建 神亀2(725)年
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩  
①第一巡目    2007/11/28
②先達第一巡目 2008/ 6/13
③先達第二巡目 2009/ 7/ 4
④先達第三巡目 2010/ 1/23(記事2/13
⑤先達第四巡目 2010/ 7/24
⑥先達第五巡目 2011/ 1/15(記事1/23
⑦大先達第一巡目2011/ 6/18(御開帳7/23)
⑧大先達第二巡目2014/05/18(御開帳7/26)
⑨大先達第三巡目2018/08/16(記事12/28)
⑩大先達四順目2020/01/02(2018/12/28)
⑪大先達五順目2020/01/03(2018/12/28)

*******************************

【06】壷阪山 南法華寺(壷阪寺)

奈良県高市郡高取町壷阪3番地
℡0744-52-2016
宗派 真言宗 弁基上人
創建 大宝3(703)年
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩
HP  
第一巡目2007/11/13①
先達第一巡目2008/ 5/ 4②
先達第二巡目2009/ 5/ 1(本尊御身拭)③
先達第三巡目2009/11/15④
先達第四巡目2010/ 3/14⑤
先達第五巡目2010/05/03⑥
大先達1巡目2011/ 4/10⑦(4/24)
大先達2巡目2018/01/04⑧(1/29)
大先達3巡目2018/01/05⑨(1/29)
大先達4順目2020/01/02⑩(2018/1/29)
大先達5順目2020/01/02⑪(2018/1/29)

********************

【07】東光山 龍蓋寺(岡寺)

奈良県高市郡明日香村岡806
℡0744-54-2007  
宗派 真言宗豊山派
開基 義淵僧正
創建 天智天皇2(663)年
本尊 如意輪観世音菩薩  
HP
第一巡目 2007/11/13①
先達第一巡目2008/ 5/ 4②
先達第二巡目2009/ 5/ 1③(結縁御開帳)
先達第三巡目2009/11/15④
先達第四巡目2010/ 3/14⑤
先達第五巡目2010/12/05⑥(記事)
大先達1巡目2014/03/28⑦(6/29記事) 
大先達2巡目2017/01/03⑧(1/25記事)
大先達3巡目2017/01/05⑨(1/25記事)
大先達4順目2020/01/02⑩(2018/1/25)
大先達5順目2020/01/03⑪(2018/1/25)

********************

【08】豊山 長谷寺  

奈良県桜井市初瀬731-1
℡0744-47-7001 HP
宗派 真言宗豊山派(総本山)
開基 徳道上人
創建 朱鳥元(686)年
本尊 十一面観世音菩薩
第一巡目  2007/11/13①
先達第一巡目2008/ 5/ 4②
先達第二巡目2009/ 5/ 1(結縁御開帳)③
先達第三巡目2009/12/ 7(結縁御開帳)④
先達第四巡目2010/ 3/14⑤
先達第五巡目2010/12/05⑥(記事)
大先達1巡目2014/03/28⑦ (記事6/7)
大先達2巡目2017/01/03⑧(記事1/23)
大先達3巡目2017/01/05⑨(記事1/23)
大先達4順目2020/01/02(2018/01/23)
大先達5順目2020/01/03(2018/01/23)

************************************

【09】興福寺 南円堂

奈良県奈良市登大路町48番地
℡0742-22-7755
宗派 法相宗大本山
開基 藤原不比等
創建 弘仁4(813)年
本尊 不空羂索観世音菩薩
第一巡目  2007/11/12
先達第一巡目2008/ 6/13
先達第二巡目2009/ 5/ 1
先達第三巡目2009/11/15(4順目)
先達第四巡目2010/05/03(5順目)
先達第五巡目2010/12/05(6順目)
大先達一巡目2011/ 4/10(7順目)
大先達二巡目2013/ 5/04(8順目)
大先達三巡目2018/ 8/16(9順目)
大先達四巡目2019/03/06(10順目)
大先達五順目2020/01/03(11順目)

************************

10】明星山 三室戸寺

京都府宇治市莵道滋賀谷21
℡0774-21-2067
宗派 本山修験宗
開基 行表和尚
創建 宝亀元(770)年
本尊 千手観世音菩薩
第一巡目①  2007/11/12
先達第一巡目通算②2009/ 4/25(5/3)
先達第二巡目通算③2009/ 8/22(9/3)
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12(6/27)
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(12/26)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25
大先達二巡目通算⑧2018/08/17(1/15)
大先達三順目通算⑨2019/02/24(5/7)
大先達四順目通算⑩2019/08/12(5/7)
大先達五順目通算⑪2022/11/08(作成中)
↓大先達四順目画像

*******************

【11】深雪山 上醍醐寺 准胝堂

京都府京都市伏見区醍醐醍醐山1 
℡075-571-0002  HP
宗派 真言宗醍醐派(総本山)
開基 聖宝理源大師
創建 貞観16(874)年
本尊 准胝観世音菩薩
第一巡目①  2007/11/12
先達第一巡目通算②2009/ 3/28(記事4/3)
先達第二巡目通算③2009/ 8/22(秘仏御開帳)
先達第三巡目通算④2009/12/29
先達第四順目通算⑤2010/ 3/ 6
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(記事12/26)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25(記事5/10)
大先達二巡目通算⑧2018/08/17(1/17)
大先達三順目通算⑨2019/08/12(1/17追記)
大先達四順目通算⑩2019/12/27(1/17追記)
大先達五順目通算⑪2022/11/08(作成中)
↓大先達四順目画像


↓准胝堂(下醍醐)消失前
2007111213_1801

*********************

12】岩間山 正法寺(岩間寺)

〒520-0869滋賀県大津市石山内畑町82
℡077-534-2412
宗派 真言宗 泰澄大師
開基 養老6(722)年
本尊 千手観世音菩薩
HP  
第一巡目 2007/11/12①(1順目)
先達第一巡目2009/ 4/25②(記事5/3)
先達第二巡目2009/ 9/12③(記事9/20)
先達第三巡目2009/12/29④(1/17記事)
先達第四順目2010/03/06⑤(5順目)
先達第五順目2010/06/12⑥(6順目)
大先達一巡目2011/04/10⑦(記事1/24)
大先達二巡目2018/08/17⑧(記事1/22)
大先達三順目2019/02/24⑨(記事5/7)
大先達四順目2019/08/12⑩(記事5/7)
大先達五順目2022/11/08⑪(作成中)
↓大先達四順目画像

******************************

【13】石光山 石

滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
℡077-537-0013
宗派 東寺真言宗
開基 良弁僧正
創建 天平勝宝元(749)年
本尊 如意輪観世音菩薩
HP 
第一巡目   2007/11/12①
先達第一巡目2009/ 3/28②(4/5記事)
先達第二巡目2009/ 9/12③(御開帳9/20)
先達第三巡目2009/12/29④(2010/1/17)
先達第四巡目2010/ 6/12⑤(6/25記事)
先達第五巡目2010/12/11⑥(12/26記事)
大先達一巡目2011/04/10⑦(4/24記事)
大先達二巡目2013/02/16⑧(3/16記事)
大先達三巡目2018/08/17⑨(2019/01/29)
大先達四順目2019/08/12⑩(2019/01/29)
大先達五順目2022/11/08⑪(作成中)
↓大先達四順目画像

********************************

【14】長等山 園城寺(三井寺)

滋賀県大津市園城寺町246
℡077-522-2238  HP
宗派 天台寺門宗(総本山)
開基 大友与多王
創建 朱鳥元(686)年
本尊 如意輪観世音菩薩   
第一巡目  2007/11/ 6①
先達第一巡目2009/ 3/28②(記事4/5)
先達第二巡目2009/ 9/12③(記事9/20)
先達第三巡目2009/12/28④(記事1/17)
先達第四巡目2010/ 6/12⑤(記事6/27)
先達第五巡目2010/12/11⑥(記事12/16)
大先達一巡目2013/02/16⑦(記事3/14)
大先達二順目2018/08/12⑧(記事9/24)
大先達三順目2019/08/11⑨(記事9/24)
大先達四順目2019/12/27⑩(記事9/24)
大先達五順目2022/11/07⑪(作成中)
↓大先達四順目画像

************************

15】新那智山 観音寺(今熊野観音寺)

京都府京都市東山区泉涌寺山内町32
℡075-561-5511
宗派 真言宗泉涌寺派
開基 弘法大師
創建 天長年間(824~834)
本尊 十一面観世音菩薩
第一巡目  2007/11/07①
先達第一巡目2008/05/10②(記事)
先達第二巡目2009/08/22③(記事8/29)
先達第三巡目2010/03/06④(記事3/28)
先達第四巡目2010/05/29⑤(記事6/13)
先達第五巡目2010/11/20⑥(記事11/28)
大先達一巡目2013/02/16⑦(記事3/19)
大先達二順目2018/08/13⑧(記事10/4)
大先達三順目2019/08/12⑨(記事10/4)
大先達四順目2019/12/27⑩(記事10/4)
大先達五順目2022/11/08(作成中)
↓大先達四順目画像

↓2010/11/20(記事11/28)

*******************************

16】音羽山 清水寺

京都府京都市東山区清水1丁目294
℡075-551-1234
宗派 北法相宗(大本山)
開基 延鎮上人
創建 宝亀9年(778)
本尊 十一面千手千眼観世音菩薩 HP 
第一巡目  2007/11/07①
先達第一巡目2008/05/10②(記事)
先達第二巡目2009/08/22③(9/6記事)
先達第三巡目2010/03/06④(記事3/28)
先達第四巡目2010/11/20⑤(11/28記事)
先達第五巡目2011/01/29⑥(2/6記事)
大先達一巡目2014/02/25⑦(3/22記事)
大先達二順目2018/08/12⑧(10/9記事)
大先達三順目2019/08/12⑨(10/22記事)
大先達四順目2019/12/27⑩(10/22追記)
大先達五順目2022/11/08⑪(作成中)
↓大先達四順目画像

*********************

【17】補陀洛山 六波羅蜜寺

京都府京都市東山区松原通大和大路東入ル2丁目轆轤町
℡075-561-6980
宗派 真言宗智山派
開基 空也上人
創建 天暦5(951)年
本尊 十一面観世音菩薩
第一巡目①2007/11/07
先達第一巡目②2008/05/10
先達第二巡目③2009/08/22(9/6記事)
先達第三巡目④2010/03/06
先達第四巡目⑤2010/11/20
先達第五巡目⑥2011/ 1/29(2/6記事)
大先達一順目⑦2014/02/25(3/23記事)
大先達二順目⑧2018/08/12(10/16記事)
大先達三順目⑨2019/08/11(10/16記事)
大先達四順目⑩2019/12/27(10/16記事)
大先達五順目⑪2022/11/08(作成中)
↓大先達四順目画像

***********************

【18】紫雲山 六角堂 頂法寺

京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
℡075-221-2686
宗派 天台系単立
開基 聖徳太子
創建 用明天皇2(587)年
本尊 如意輪観世音菩薩(秘仏)
HP
第一巡目① 2007/11/7
先達第一巡目②2008/ 5/10
先達第二巡目③2009/ 8/22
先達第三巡目④2010/ 3/ 6
先達第四巡目⑤2010/11/20
先達第五巡目⑥2011/ 1/29(2/6記事)
大先達一順目⑦2014/02/26
大先達二順目⑧2018/08/13(10/19記事)
大先達三順目⑨2019/08/12(10/19追記)
大先達四順目⑩2019/12/27(10/19追記)
大先達五順目⑪2022/11/09(作成中)
↓大先達四順目画像

*****************************

【19】霊鹿山 革堂 行願寺

京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町
℡075-211-2770
宗派 天台宗
開基 行円上人
創建 寛弘元(1004)年
本尊 千手観世音菩薩
第一巡目①  2007/11/7
先達第一巡目②2008/ 5/10
先達第二巡目③2009/ 8/22
先達第三巡目④2009/12/29
先達第四順目⑤2010/ 3/ 6
先達第五巡目⑥2010/11/20(記事11/28)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25(4/27記事
大先達二巡目通算⑧2018/08/13(10/23記事)
大先達三順目通算⑨2019/08/12(10/23追記)
大先達四順目通算⑩2019/12/27(10/23追記)
大先達五順目通算⑪2022/11/09(作成中)
↓大先達四順目画像

*****************************

【20】西山 善峯寺

京都府京都市西京区大原野小塩町1372
℡075-331-0020
宗派 天台宗単立
開基 源算上人
創建 長元2(1029)年
本尊 千手観世音菩薩
第一巡目①  2007/11/7
先達第一巡目通算②2009/ 4/25
先達第二巡目通算③2009/12/28
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(記事12/26)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25(記事6/22)
大先達二巡目通算⑧2018/08/13(記事11/6)
大先達三順目通算⑨2019/08/11(11/6追記)
大先達四順目通算⑩2019/12/27(11/6追記)
大先達五順目通算⑪2022/11/07(作成中)
↓大先達四順目画像

**************************

【21】菩提山 穴太寺

京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46
℡0771-24-0809
宗派 天台宗
開基 大伴古麿
創建 慶雲2(705)年
本尊 聖観世音菩薩
第一巡目①  2007/11/27
先達第一巡目通算②2009/ 4/25
先達第二巡目通算③2009/12/29
先達第三順目通算④2010/ 3/ 6
先達第四順目通算⑤2010/ 6/12
先達第五巡目通算⑥2010/12/11(12/26)
大先達一巡目通算⑦2014/02/25(6/15)
大先達ニ巡目通算⑧2018/08/13(10/26)
大先達三順目通算⑨2018/12/28(10/26追記)
大先達四順目通算⑩2019/08/11(10/26追記)
⑪大先達五順目2022/11/08(作成中)
↓大先達四順目画像

*****************************

【22】補陀洛山 総持寺    

大阪府茨木市総持寺1-6-1   
℡0726-22-3209   
宗派 真言宗高野山派   
開基 中納言藤原山陰   
創建 寛平2(890)年   
本尊 千手観世音菩薩   
HP   
第一巡目2007/11/27①
先達第一巡目2009/04/25②
先達第二巡目2010/01/09③(1/31記事)
先達第三巡目2010/05/29④(6/13記事)
先達第四巡目2010/11/20⑤(11/28記事)
先達第五巡目2011/01/29⑥(2/6記事)
大先達第一巡目2012/05/01⑦(6/17記事)
大先達第二巡目2015/12/28⑧(1/31記事)
大先達三順目2018/08/16⑨(1/2記事)
大先達四順目2018/12/29⑩(1/2記事)
大先達五順目2019/02/23⑪(4/17記事)

20120501

****************

【23】応頂山 勝尾寺

大阪府箕面市勝尾寺
℡072-721-7010
宗派 真言宗高野山派
開基 開成皇子
創建 神亀4(727)年
本尊 十一面千手観世音菩薩 HP  
第一巡目  2007/11/27①
先達第一巡目2009/ 4/25②(5/3記事) 
先達第二巡目2010/ 1/ 9③(1/30記事)
先達第三巡目2010/05/22④
先達第四巡目2010/12/25⑤(1/1記事)
先達第五巡目2011/ 1/29⑥(記事2/6)
大先達一巡目2015/12/28⑦(2/5記事)
大先達二巡目2018/08/16⑨(1/10記事)
大先達三巡目2018/12/28⑩(1/10記事)
大先達四順目2019/02/23⑪(5/3記事)
大先達五順目2019/02/24⑪(5/3記事)

*******************************

【24】紫雲山 中山寺

兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1
℡0797-87-0024
宗派 真言宗中山派(大本山)
開基 聖徳太子
創建 推古天皇時代(593~628)年
本尊 十一面観世音菩薩
HP  
第一巡目  2007/11/27①
先達第一巡目2009/05/04②(5/24記事)
先達第二巡目2010/01/09③(1/30記事)
先達第三巡目2010/5/22④(御開帳6/6)
先達第四巡目2010/12/18⑤(1/1記事)
先達第五巡目2011/  1/29⑥(2/6記事)
大先達第一順目2016/12/24⑦(1/12記事)
大先達第二順目2016/12/25⑧(1/13記事)
大先達第三巡目2018/08/17⑨(1/24記事)
大先達第四巡目2018/12/29⑩(1/24記事)
大先達第五巡目2019/02/23⑪(4/19記事)

 *****************************

【25】御嶽山(播州)清水

兵庫県加東市平木1194
℡0795-45-0025
宗派 天台宗
開基 法道仙人
創建 推古天皇35(627)年
本尊 十一面千手観世音菩薩
HP  
①第一巡目  2007/11/27①
②先達第一巡目2009/05/03②
③先達第二巡目2010/01/09③(1/24記事)
④先達第三巡目2010/05/22④(御開帳6/5)
⑤先達第四巡目2010/12/25⑤(1/1記事)
⑥先達第五巡目2011/ 1/29⑥(2/6記事)
⑦大先達第一巡目2016/12/24⑦(1/27記事)
⑧大先達第二巡目2016/12/25⑧(1/27記事)
⑨大先達第三順目2018/12/28⑨(2/8記事)
⑩大先達第四順目2019/02/23⑩(5/1記事)
⑪大先達第五順目2019/02/24⑪(5/1記事)

 ****************************

【26】法華山 一乗寺

兵庫県加西市坂本町821-17
℡0790-48-2006
宗派 天台宗
開基 法道仙人
創建 白雉元(650)年
本尊 聖観世音菩薩
国宝 三重塔
HP(加西市)

第一巡目  2007/11/27①
先達第一巡目2009/05/04②(5/23記事)
先達第二巡目2010/01/09③(1/23記事)
先達第三巡目2010/04/30④(5/23記事)
先達第四巡目2010/12/18⑤(1/1記事)
先達第五巡目2010/12/25⑥(1/1記事)
大先達第一巡目2016/12/24⑦(2017/1/30)
大先達第ニ巡目2016/12/25⑧(2017/1/30)
大先達第三順目2018/12/28⑨(2019/02/06)
大先達第四順目2019/02/23⑩(2019/04/25)
大先達第五順目2019/02/24⑪(2019/04/25)

**********************************

【27】書寫山 圓教寺

兵庫県姫路市書写2968
℡079-266-3327
宗派 天台宗
開基 性空上人
創建 康保3(966)年
本尊 六臂如意輪観世音菩薩
HP  
①第一巡目  2007/11/28
②先達第一巡目2009/ 5/ 4(御開帳5/21)
③先達第二巡目2010/ 1/10 (1/23記事)
④先達第三巡目2010/ 4/30(5/23記事)
⑤先達第四巡目2010/12/18(1/1記事)
⑥先達第五順目2010/12/25(1/1記事)
⑦大先達第一順目2016/12/24(2017/2/6)
⑧大先達第二順目2016/12/25(2017/2/6)
⑨大先達第三順目2018/12/28(2019/2/4)
⑩大先達四順目2019/02/23(4/22記事)
⑪大先達五順目2019/02/24(4/22記事)

*********************************

【28】成相山 成相寺

京都府宮津市成相寺339
℡0772-27-0018
宗派 真言宗
開基 真応上人
創建 慶雲元(704)年
本尊 聖観世音菩薩  HP  
①第一巡目  2007/11/26
②先達第一巡目2009/ 5/ 3(秘仏御開帳)
③先達第ニ巡目2010/ 4/10 (5/2記事)
④先達第三巡目2010/ 4/11 (5/2記事)
⑤先達第四巡目2010/12/18(1/1記事)
⑥先達第五巡目2011/ 2/27(3/6記事)
⑦大先達一巡目2017/01/03(2/10記事)
⑧大先達二巡目2017/01/04(2/10記事)
⑨大先達三順目2019/04/26(6/21記事)
⑩大先達四順目2019/04/27(6/21記事)
⑪大先達五順目2023/01/01(作成中)
↓大先達四順目画像

 ************************

【29】青葉山 松尾寺

京都府舞鶴市松尾532
℡0773-62-2900
宗派 真言宗醍醐派
開基 威光上人
創建 和銅元(708)年
本尊 馬頭観世音菩薩  HP
①第一巡目  2007/11/26
②先達第一巡目2009/ 5/ 3(秘仏御開帳5/14)
③先達第ニ巡目2010/ 4/10 (5/2記事)
④先達第三巡目2010/ 4/11(5/2記事)
⑤先達第四巡目2010/12/18(1/1記事)
⑥先達第五巡目2011/ 2/27(3/6記事)
⑦大先達第一巡2017/01/03(2/13記事)
⑧大先達第二巡2017/01/04(2/13記事)
⑨大先達三順目2019/04/26(7/11記事)
⑩大先達四順目2019/04/27(7/11記事)
⑪大先達五順目2023/01/01(作成中)
↓大先達四順目画像

 ***************************

【30】厳金山 宝厳寺

滋賀県東浅井郡びわ町早崎竹生島1664
℡0749-63-4410
宗派 真言宗豊山派
開基 行基
創建 神亀元(724)年
本尊 千手千眼観世音菩薩
①第一巡目  2007/11/26
②先達第一巡目2009/04/01(4/18記事)
③先達第二巡目2009/12/28(1/17記事)
④先達第三巡目2010/04/24(5/9記事)
⑤先達第四巡目2010/11/27(12/5記事)
⑥先達第五巡目2011/02/19(3/5記事)
⑦大先達第一巡2017/01/03(2/17記事)
⑧大先達第二巡2017/01/04(2/17記事)
⑨大先達第三巡2019/04/26(6/12記事)
⑩大先達第四巡2022/11/07(作成中)
⑪大先達第五順2022/11/09(作成中)
↓大先達三順目画像

***************************

【31】姨綺耶山 長命寺

滋賀県近江八幡市長命寺町157番地
℡0748-33-0031
宗派 単立
開基 聖徳太子
創建 推古天皇27(619)年
本尊 千手十一面聖観世音菩薩三尊一体
HP
①第一巡目  2007/11/06
②先達第一巡目2009/04/01(4/19記事)
③先達第二巡目2009/12/28(1/17記事)
④先達第三巡目2010/04/24(5/9記事)
⑤先達第四巡目2010/05/29(6/13記事)
⑥先達第五巡目2010/11/27(12/5記事)
⑦大先達一巡目2011/08/04(8/21記事)
⑧大先達ニ順目2018/08/12(9/18記事)
⑨大先達三順目2019/08/11(2018/09/18)
⑩大先達四順目2019/12/27(2018/09/18)
⑪大先達五順目2022/11/07(作成中)
↓大先達四順目画像

******************************

【32】繖山 観音正寺 

滋賀県蒲生郡安土町石寺2番地
℡0748-46-2549
宗派 天台宗(単立寺院)
開基 聖徳太子
創建 推古天皇13(605)年
本尊 千手千眼観世音菩薩
①第一巡目  2007/11/6
②先達第一巡目2009/04/01(4/19記事)
③先達第二巡目2010/04/24(内陣拝観5/9)
④先達第三巡目2010/05/29(6/13記事)
⑤先達第四巡目2010/11/27(12/5記事)
⑥先達第五巡目2011/02/19(3/5記事)
⑦大先達一巡目2011/08/04(8/21記事)
⑧大先達二巡目2018/08/12(9/13記事)
⑨大先達三順目2018/08/12(2018/09/13)
⑩大先達四順目2019/12/28(2018/09/13)
⑪大先達五順目2022/11/07(作成中)
↓大先達四順目画像

********************

【33】谷汲山 華厳寺

岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23
℡0585-55-2033
宗派 天台宗
開基 豊然上人・大口大領
創建 延暦17(798)年
本尊 十一面観世音菩薩
①第一巡目  2007/11/5
②先達第一巡目2008/05/22
③先達第二巡目2009/07/18(7/29記事)
④先達第三巡目2010/01/30(2/14記事)
⑤先達第四巡目2010/05/08(5/23記事)
⑥先達第五巡目2011/02/19(3/5記事)
⑦大先達一巡目2013/06/01(6/22記事)
⑧大先達二巡目2014/01/18(2/16記事)
⑨大先達三巡目2018/08/12(9/11記事)
⑩大先達四順目2019/12/28(2018/9/11)
⑪大先達五順目2022/05/26(作成中)
↓大先達四順目画像

*********************

【番外-1】豊山 法起院

奈良県桜井市初瀬776番地
℡0744-47-8032 
宗派 真言宗豊山派
開基 徳道上人
創建 天平7年(726年) 
本尊 徳道上人像
HP
第一巡目  2007/11/13
先達第一巡目2008/05/04
先達第二巡目2009/05/01
先達第三巡目2009/12/07(記事12/13)
先達第四巡目2010/03/14(4/11)
先達第五巡目2010/12/05(12/19)

 
****************************

【番外-2】華頂山 元慶寺

京都府京都市山科区北花山河原町
℡075-581-0183
宗派:天台宗 開基:遍照僧正
創建:貞観11年(869) 本尊:薬師如来
第一巡目   2007/11/26
先達第一順目2008/05/10
先達第二順目2009/08/22(記事9/6)
先達第三巡目2009/12/29(記事1/17)
先達第四順目2010/ 6/12(記事6/27)
先達第五順目2010/12/11(記事12/26)
大先達一巡目2018/09/13(記事9/26)

*****************************

【番外-3】東光山 菩提寺(花山院)

兵庫県三田市尼寺352
℡079-556-0125
宗派 真言宗花山院派 
開基 法道上人
創建 白雉2年(651年)
本尊 薬師瑠璃光如来
HP  
①第一巡目  2007/11/27
②先達第一巡目2009/05/04(5/24記事)
③先達第二巡目2010/01/09(1/24記事)
④先達第三巡目2010/05/22(6/5記事)
⑤先達第四巡目2010/12/25(1/1記事)
⑥先達第五巡目2010/01/29(2/6記事)
⑦大先達2018/12/29(2019/02/12)

◆西国御朱印

・一巡拝朱印帳

先達朱印軸(2順拝~6巡拝)

大先達朱印軸(7順拝~11巡拝)と先達朱印軸

◆御詠歌符(先達同行者に配布)

◆散華(2007年完了)台紙は穴太寺で購入

◆凡字本尊

◆散華(2011年4月9日 完了)穴太寺台紙

◆散華(2014年6月22日 完了)

◆散華(2018年8月16日 完了)穴太寺台紙

============================

◆西国巡礼 寺別最終記事
■第一番
2019/11/01西国那智山青岸渡寺⑪
■第ニ番
2019/02/21西国紀三井山金剛宝寺紀三井寺⑪
■第三番
2019/02/19西国風猛山粉河寺⑪
■第四番
2019/02/14西国槙尾山施福寺⑪
■第五番
2018/12/28西国紫雲山葛井寺⑪
■第六番
2018/01/29西国壷阪山南法華寺壺坂寺⑪
■第七番
2018/01/25西国東光山龍蓋寺(岡寺)⑪
■第八番
2018/01/23西国豊山長谷寺⑪
■第九番
2019/03/06西国興福寺南円堂⑪
■第十番
2019/01/15西国明星山三室戸寺⑩
■第十一番
2019/01/17西国深雪山上醍醐寺⑩
■第十二番
2019/01/22西国岩間山正法寺岩間寺⑩
■第十三番
2019/01/29西国石光山石山寺⑩
■第十四番
2018/08/12西国長等山三井寺園城寺⑩
■第十五番
2018/10/04西国新那智山今熊野観音寺⑩
■第十六番
2019/10/22音羽山清水寺通算⑩
■第十七番
2018/10/16西国補陀洛山六波羅蜜寺⑩
■第十八番
2018/10/19西国紫雲山六角堂頂法寺⑩
■第十九番
2018/10/23西国霊鹿山革堂行願寺⑩
■第二十番
2018/11/06西国西山善峯寺⑩
■第二十一番
2018/10/26西国菩提山穴太寺⑩
■第二十二番
2019/04/17西国補陀洛山総持寺⑪
■第二十三番
2019/05/03西国応頂山勝尾寺⑪
■第二十四番
2019/04/19西国紫雲山中山寺⑪
■第二十五番
2019/05/01西国御嶽山幡州清水寺⑪
■第二十六番
2019/04/25西国法華山 一乗寺⑪
■第二十七番
2019/04/22西国書寫山圓教寺⑪
■第二十八番
2019/06/21西国成相山成相寺⑩
■第二十九番
2019/07/11西国青葉山松尾寺⑩
■第三十番
2019/06/12西国竹生島宝厳寺 ⑨
■第三十一番
2018/09/18西国姨綺耶山長命寺⑩
■第三十二番
2018/09/13西国繖山観音正寺⑩
■第三十三番
2018/09/11西国谷汲山華厳寺⑩
■番外寺
2010/12/18西国法起院(奈良県)⑥
2018/09/26元慶寺(京都市)⑦西国
2019/02/12西国花山院(兵庫県)⑦

=============================

目次