2020年北海道大雪山山系の紅葉周遊まとめページ。層雲峡温泉,黒岳ロープウェイ,旭岳ロープウェイ,大雪山白金観光ホテル,然別湖,三国峠,狩勝峠,富良野,美瑛,占冠村,

※GO-TOトラベル事業利用旅行ながら、滞在当時の感染者数は北海道全体で7人~17人/日の頃に訪れています。

================

 訪れる前は大変、心配しておりました。
旅行客に対する冷ややかな目や訪れた後に感染者が急増するのではないか等々。

また、受け入れ施設や移動車内の衛生環境に対する心配も。
とりあえず、9月末の時点ではそのような心配はなかったものの、やはり11月になると、札幌を中心に感染者が拡大という事態が発生。
今回の大雪山紅葉周遊については、観光地で、あるいは移動車内での感染対策がどのようなものだったのかを含めて記録しておきたいと思っています。
また、現地の添乗ガイドさんやバスガイドさんの自粛期間中の話も。
春先から旅行業の仕事がない間に食つなぐための工場アルバイトをした話などや、再開後初の旅行客に対する感謝の気持ちや受け入れることによる緊張感などがヒシヒシと伝わってきた。

 バス車内に戻る度にアルコール消毒をしたり、バス内は前後の座席間に飛沫防止のアクリル板が設置されているものの、完全には飛沫拡散を防止はできないだろうなあとか、乗降時の他客との距離等、不安はいろいろ感じたのも事実。

ホテルや観光施設でもかなり気を使ってくださっているのは理解できたが、食事したり、温泉に入る時には無防備な状態であるため、帰宅後1週間は不安な日々を過ごすことに。

ただ、私は2月から9月まで、家人は3月から8月まで旅行を控えていたこともあり、自粛生活のストレス発散は十分にできた。

仕事で衛生関係の仕事をしていたこともあり、感染防止のための手洗い消毒方法についてだけでなく、マスクの装着方法フェースガードの装着方法等、感染防止の基礎は熟知していると自負しているが、さらに神経質になって実行していました。

 当記事はまとめ記事として、今後、アップ予定の記事へのリンクを追記紹介する予定です。

目次

◇日本一早い紅葉を巡る錦秋の大雪山紅葉3日間

GO 2020年大雪山紅葉周遊記録目次ページ

▫初日2020/09/27

日本最北端のサービスエリア。砂川SA


あさひかわラーメン村天金正油

き花の杜(壷屋総本店)

スーパーアークス ウエスタン北彩都(旭川市)訪問記


北の森ガーデン熊牧場(上川町)

目次